ふるあ草津ひがし

人スマ

今日は1年を24に分けた二十四節気の最後の暦「大寒」です。 1年で最も寒さの厳しい頃という意味があるそうです。 今年の大寒はそこまで寒くはない気温でした。 しかしまだまだ寒波はやってくるので、しっかり体を暖かくしましょう🎵 今日の活動は「人スマ」です。 寒い日の食べ物といえばおでんやお鍋。 今日はその中に入っている旬のお野菜、大根&人参チームに分かれて行いました。 リズムにあわせてて、「だいこん5!」「にんじん1!」と交互に言っていきます。 相手チームがフープの中からぴょん!と出た数と、言った数字が一緒になると点数が入っていきます。 10点先にとったチームの勝ちとなります。 10対4で大根チームの勝ち! 時間があったので、ちょっと延長して12点までに。 最後はS君がバランス崩してフープから出てしまい、言った数字...
ふるあ草津ひがし

三角ベース&鬼制作

まだまだ寒いけど、動いたら暖かいよね♪ ということで、今日の午前の活動は 外で『三角ベース』をしました٩(๑>∀<๑)۶ 以前にもしたことがあるので さらっとルールをおさらい!! ・ピッチャーは、下投げ ・打ったボールは、三角内でワンバンすること ・投げ当てはOK!!ただし優しく というルールなので、低学年の子でも参加しやすい!! 今日は、チームのリーダーが、ドラフトでメンバーを決めました☆ なかなかいいメンバーで楽しかったです♡ 結果は、Aくんチームの勝ち!! そして、午後からは、『鬼制作』をしました!! もうあっという間に1月も中旬になり 節分がもうすぐ!!ということで 大きな鬼に色を塗りました(*^^*) 壁から出てきているようなデザインなので 周りに新聞紙で作った岩をつけたり 脚を立体にしたりして、途中...
ふるあ草津ひがし

防災について考えよう

今日は、阪神・淡路大震災から30年ということで 活動は『防災について考えよう』をしました。 まずは、阪神・淡路大震災のことについて 少し話を聞きました。 その話を聞いたうえで 非常持ち出し袋の中身についてリストを見ながら 自分が用意するなら、何を持ち出すか 考えてもらいました。 生きるために必要なものも多くはあるけど 主なものは、大人用の方に入れてもらうとして 自分がもし避難所で生活をするとしたら ゲームや好きな本もいるかなぁ これがないと落ち着かない!!というものもいるかも… という感じで、みんな思い思いのものを 書き出してみました( ◜ᴗ◝ ) そして、実際に、スタッフNさんが用意した 防災グッズが入ったリュックを背負って歩いてみたり リュックに入れるときに、選別しないといけないと分かったり みんな真剣に考...
ふるあ草津ひがし

お買い物をして…そのまま!!

今日はふるあのお買い物です。 放課後等デイサービスのお兄さんが、 『おれも買い物へいきたい』 と言っていました。 『ぼくも、まだ小さいからおかしがほしい』 んですってw 児童発達支援は小さい子どもたちなので、合間のエネルギー補給をしています。 お買い物の目的は、用意されているおかしではなく、自分たちで選び(自分の食べたいものですがw) 友達と共有して食べることに意味があります。 選ぶ時に伝えていることは、 『みんなで一緒に食べられるおかし』 です。 月に1度のお買い物DAYを楽しみにしてくれている子どもたち✨✨ 今日はいつもとは違って… そのまま、施設で食べました。 みんなウキウキで、手を繋いだり他の人には迷惑をかけないようにルールを守ってくれました!! いつもは大きな声で歌って『頂きます』をしている子どもたち...
ふるあ草津ひがし

寒いから、帰って暖まろ〜

寒いですね… 昨日、子どもが夜の星を見ていて、 『あ、衛生だ』 って教えてくれました。 飛行機でもなく、星くらい小さな光が速い速度で動いているものでした! みんなで、綺麗な夜空を見上げていました。 それ以降、 『車の中では、星や月、宇宙について』の話題でした✨ 大人が出すより、子どもたちが興味を持ってたくさん聞いてくれる姿に嬉しくなった一瞬でした。 子どもたちが自ら… という環境は、子どもたちが揃うからこそですね。 今日は『公園で遊ぼう』でした! 寒さには負けない!! 雪がチラついていましたが、なんのその👍 よく考えたら、日も長くなりましたねー✨ 鉄棒をしたり、鬼ごっこしたり 走り回って… 帰ったらみんなで、 コーンスープで乾杯しました😊 ほっこりして楽しかったですー
ふるあ草津ひがし

ジェスチャーゲーム

年が明けもう2週間経ちました。 早い早い💦 今年もちゃんと足は霜焼けでうわんうわんしている日々を送っています。 今日の活動は「ジェスチャーゲーム」 2チームに分かれて何秒で正解を導き出せたか?を競います。 出題者は2名。Aの袋とBの袋からそれぞれの主語のお題を引きます。 今回主語は動物と昆虫にしました。 そして「〇〇した」という述語の部分もお題を引き、2人で協力してジェスチャーします。 出題者が答えを先に言ってしまうと15秒のペナルティ。 2人がどうやって表現するか?を話し合い、順番に披露していきました。 ⬆️コレは始める前の話し合い。 いざ出陣! ⬆️コレは犬かきして泳いでるところ。 ケンカしてる!何か食べてる!泳いでる!(うんうん)犬かきしてる!正解! この後泳いでるように動いてよー!って突っ込まれてました...