2023-09

ふるあ草津ひがし

グラスハープ

今日は、体育祭の予行練習だったという 女の子が早めの来所をしてくれてました♪ 後から来た中学生の男の子も、来週文化祭だ~と 言ったり、お祭りがあるんよ~と教えてくれたり 秋は、イベントが盛りだくさんですね(*^^*) さて、今日のみんなの活動は 『グラスハープ』をしました♪ 初めて登場する活動&おしゃれ!! まずは、グラスハープの仕組みについて 説明をしてもらって、挑戦!! 指に水をつけて、グラスの縁をこする すると、綺麗な音が!! 少しコツがいるので、音がなるまで 時間がいりましたが、最初からいい音色を 奏でる子も何人かいました٩(๑>∀<๑)۶ スタッフも、順番に挑戦してみましたが 意外とスタッフの方が、てこずったりして… 子どもたちは、すぐにコツを掴んで 最後は、全員が鳴らせるようになってました☆ みんな...
ふるあ草津ひがし

2回目のサーキット♬

あいにくの雨で、地面はびちっちゃんこ💦💦もう、あっという間に乾くほど暑くはないです。 なかなか外に出られない日が続きます。 今日のふるあ草津ひがしは、児童発達支援の日です! 一週間待ち遠しかった!! でも、早かったように思います。 今週は、月曜日はお休みだったし土曜日はおやすみです。 きっと、来週までが長いんでしょうね💦 子どもたちが来たら、手を洗ってうがいして… もう当たり前になりました。 連絡ノートを出して、遊びます。 やることがいっぱい💦 と言っても、部屋に来たら大好きなトランポリンが出てたり、見たことの無いようなものがあったり、目はキラキラで体も引かれて(惹かれてw)いました。 ぺったんこもしました。 もう、みんながやりたい気持ちですが、今回は年下に譲ります。 今日の絵本は”はらぺこあおむし” サーキッ...
ふるあ草津ひがし

今日はお買い物に行きました

まだまだ暑い日が続きますね。 僕が小学生の頃の9月20日はもっと涼しかったような気がします。 昨日、子どもがふと 「6時30分なのにもう暗いね…」 と言ってくれました。 「季節が変わっている証拠だね~」 としみじみ話をしましたが、その時に僕が小学生の頃ってこんなにも暑かったかな? と思ってしまいました。 調度調べてみましたが、 28年前の広島は 最高気温24.8度 最低気温15.2度 でした。 でもでも、翌年の最高気温は30度を超えていたので珍しいことではないのでしょうか。 過去35年遡ってみましたが、30度を超えているのは12回でした。 そんなもんなのか…と妙な納得でしたw 今日の活動は”おつかい”でした。 実はおやすみの子どもが多くて人数はたくさんいませんでした💦 残念💦 体調の良くない子どももいらっしゃる...
ふるあ草津ひがし

コーンホール

昨日は敬老の日でした。 多年に渡り社会に尽してきた老人を敬愛し、長寿を祝う日。 金、土曜日にお年寄り体験をした子供達はどんな事を感じて過ごしたのかな? 私は入院している義父に会いに行きました 会う度にやせ細り、歩く姿も心配になる程です。 数年前までは自転車に乗っていた義父。身体の心配をすると、その時と変わらず、「大丈夫、元気よ」と言います。 きっと身体は重たいし、目は見えにくいし、ご飯だってきっと食べにくいでしょう 老いを受けいれ生きているカッコイイ義父にまた会いに行こうと思います。 さて、今日の活動は 「コーンホール」 を行いました。 何度かやった活動ですが、火曜メンバーは 殆どの子がはじめまして✨ しっかりルールを説明してから行いました 1人4投、対戦相手と順番にお手玉を投げ、計8個のお手玉がホール(3点)...
ふるあ草津ひがし

ファミリーデー👴👵

本日フルアは、イベントデーです- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b 大切なおじいちゃん、おばあちゃんに 感謝の気持ちを込めて伝える、ファミリーデー♪ 昨日のブログで予告した通り 今日もまずは、70年後の自分体験からスタート!! 今日は、昨日の反省を活かして 白内障体験メガネは、更に難易度アップ!! そして、ごちゃつかないように ブースを作りました(öᴗ<๑) 今日の体験は、チームになって 高齢者役の子をフォローしたり、されたりして ブースを回りました(o^∀^o) ↓↓↓紙に書かれた番号を電卓で足し算していく ちなみに白内障メガネのみえかたは、こんな感じ↓ レンズを両面削って、真ん中だけレンズの両面に テープを貼ってます( ᴖ ·̫ ᴖ ) ↓↓↓ちらばった10円を1分で何枚取れるか ↓↓↓指定された番号のキャラクターを...
ふるあ草津ひがし

70年後の自分体験

もう9月も折り返し地点ですねぇ。 1日1日を大切にしていきたいところですが 日々、あっという間に過ぎていってます( ˘•ω•˘ ) 今日のみんなの活動は明日のイベントを ちょっと先に体験~!!ということで 『70年後の自分体験』を行ないました♪ まずは、年を重ねるとどうなるかということや 今の自分とお年寄と違うところは?という話を 少ししてみました( ◜ᴗ◝ ) マイナスなイメージしか出てこないかな?と 思っていましたが、『知識の差がある』と 答えてくれた中3のKくん!! お年寄りをしっかり敬っている証拠ですね!!! 見習います…m(* _ _)m 色んな意見が出てきましたが 今日は、3つの症状について 疑似体験をしてもらいました!! 白内障、体の不自由さ、手先の不器用さなどです。 詳細は、明日のブログで、大々...