輪になって遊ぼう

ふるあ草津ひがし

今日は、朝から『いつ雨が降るのかなぁ…』

と空の様子を見ながらすごしてましたw

脳内は、洗濯物のことでいっぱいですw

花粉が終わって、いぇーいとなったものの

雨の時期に突入するな…とちょっと憂鬱w

 

でも今日も、元気に来所してくれる子供たちの前で

憂鬱さなんて見せられません!!

今日の活動は、『輪になって遊ぼう』を

しました(*^^*)

活動の前に、昔、(伊藤〇の食卓)がきっかけで流行った

あんたがたどこさ(通称あんどこゲーム)を

しっかり取り組んで

体をたくさん使ったみんな。

お疲れモードの子もいたので

活動は、スローペースで開始~!!

まずは、柔軟からスタート!!

筋トレのようなこともしたりして

高学年男子たちは、キャーキャー言ってましたw

そして、その後は

『言うこと一緒やること一緒』

リーダーの指示を聞いて動く活動です。

リーダーが(みぎ)と言ったら

みんなも(みぎ)と言いながら右にジャンプ♪

手を繋いで輪になって行なってるので

間違うと、みんなも道連れに…

ですが、みんなちゃんと聞いて

ワーキャー言いながら楽しんでました٩(๑>∀<๑)۶

そして、最後は『名前おに』

真ん中にいる鬼は、(よーいスタート)の合図で

誰か1人のところへ行き、その向かってこられた子は

鬼がタッチするまでに別の子の名前を言う。

名前が出ずに、鬼にタッチされてしまうと

鬼は、交代★

それを繰り返して、タイマーがなったときに

鬼だった人は、自己紹介をする。

初めての活動でしたが、小1から高2まで

幅広い年代で、楽しめました❀(*´▽`*)❀

 

今日は、たくさん動いたのでぐっすり眠れそう………

タイトルとURLをコピーしました