朝、犬の散歩中、甘い芳香が漂いました。
この匂いは!!と周りを見渡してもなかなか見つかりません。
この匂いをかぐと私は、ん?どこにある?と探さずにはいられません。
角を曲がると…
みーつけた!!オレンジの小さな花🧡
はい、金木犀(キンモクセイ)です!
随分先から漂ってましたよ〜とお伝えせずにはいられませんでした。
今の時期、色んな場所で金木犀が咲いています。
花言葉は「謙虚」、「真実」、「陶酔」、「初恋」etc…だそうで。
こんなに強い芳香なのにとっても小さな可愛らしい花。
また、邪気を払う効果を得るために神社などに植えられているそうですよ。
今年もこの匂いで秋をまたひとつ感じられたことに感謝です🍀
今日の活動は初めまして、
「風船カーリング」をしました。
2チームに分かれ、1人2投を順番に的に向かって投げていき、点数を競いました。
風船の周りにはビニールテープを施し、先端部分には洗濯バサミが付いているため、自分の思い通りの場所に留まらず、可愛らしくピコンピコンと動いてしまいます💦
誰が投げてもそうなるので、風船の動きが気になり、みんな一投一投、どうなるのか?注視して見てました。
その中で高2のHちゃんはとても上手で1人で3回戦中、180点を出してました!
Yくんとlくんの対戦はお互いに相手の風船に当てて、的から出し合って、いい試合となりました。
結果はHちゃん率いる青チームの勝ちでした。
活動後もみんなでしばらく楽しみましたよ
またぜひやりましょう✨