お月見レク&紙風船ポップコーン

ふるあ草津ひがし

昨日の満月は、みなさん、しっかり見られましたか?

綺麗なまん丸で、月の影が何に見えるか

しっかり見てみましたが、何にも見えなかった私は

想像力が、乏しいのでしょう…w

 

さて、今日の午前のみんなの活動は

昨日に引き続き、『とったんぺったん置いたん』を

しました(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ

今日は、ペアではなく個人で挑戦!!

ぺったん~置いたんまで、1人でこなしてみました!!

AチームとBチームに分かれて

1人3団子ずつ、とったんぺったんして

5人で15個の団子を協力して積み上げました!!

その後スタッフは、15個を1人で挑戦しましたが

終わる頃には、足がガクガク…

それを見た子どもたち、僕も私もやりたい!!と

1人15個バージョンに挑戦٩(๑>∀<๑)۶

スピードを競ったので、子どもたちも

ゼーハー言いながら、しっかり楽しみました!!!

 

午後の活動の前に、近所を少しだけ散歩して

公園の状態を見たり、道を見つけたりしてみました☆

 

そして、午後のみんなの活動は

『紙風船ポップコーン作り』をしました♪

まずは、折り紙で紙風船を作り

その中に、ポップコーンのたねを入れて

電子レンジで1分半温めると、なんとビックリ!!

ポップコーンの完成!!

このポップコーンに、スタッフHさんお手製の

しその実の塩漬けを入れて味付けして

美味しくいただきました\(^o^)/

 

恥ずかしながら、しその実を初めてみました!!

実物も、持ってきてくださってたので

子どもたちも、聞いただけでは分からなくても

しっかり見ることが出来て、これがこうなるのか~と

マッチングしたようでした( ◜ᴗ◝ )

楽しくて美味しい活動、ありがとうございました!!

 

明日から10月!!

もう少し涼しくなったら、今日偵察に行った

公園へ遊びに行けるかも( ◜ᴗ◝ )

10月も、おたのしみに~┗(^∀^)┛

 

タイトルとURLをコピーしました